気まぐれサブマリン

家電やゲーム、スポーツなど自分が気になったことや考えたことを書いているブログです。2022年10月現在の合計アクセス数は85万越え。

僕が2020年7月現在で契約しているサブスクリプションサービス

f:id:topgun428:20200414083530j:plain

 

今の時代では何かしら月額定額制のサービスを契約している人は多いでしょう。いわゆるサブスクリプションサービスです。

 

なのでブログやYoutubeでサブスクに関する情報を提供している人や、あるいは自身が契約しているサービスを紹介している人もいます。

 

なので僕も2020年7月現在で契約しているサブスクリプションサービスについて書きたいと思います。

 

目次

 

僕が契約中のサブスクリプションサービス

 

Apple Music

 

僕がApple Musicを契約したのが2017年の夏なので、もうすぐ3年になります。月額980円で聴き放題のサービスで重宝しています。

 

Apple Musicを契約すれば、わざわざCDをレンタルする必要もないですし、ここ近年でも有名なアーティストの曲がApple Musicで聴けるようになりました。サザンオールスターズも聴けます。

 

Spotifyも聴いていたことがありますが、やはり使いやすさなどではApple Musicはよく、コスパはかなり高いサービスだと思います。

 

Amazon Prime

 

僕は年間契約ではなく、月額500円の支払いで契約しているのですが、このサービスを利用すればお急ぎ便などが無料で利用ができますし、Amazon PrimeビデオやPrime Readingなども利用できます。

 

よくAmazonで買い物をする人や、動画配信サービスを利用したりする人はサービスを利用してもいいですよね。

 

僕はPrimeビデオはあまり利用していませんが、いざとなった時の買い物やPrime Readingで読書をする時に役立っています。

 

 

iCloud 50GB

 

カメラで撮影した写真や動画のデータは外付けのHDDをメインに保存はしているのですが、必要なものはiCloudでも保存をしています。50GBのプランでは月額130円です。

 

ただ一部のデータしか保存はしていないので、他のデータも保存するために月額400円の200GBを契約することも考えています。

 

外付けHDDが故障した時のために、ネットワーク上にデータを保存することも重要ですね。

 

 

DAZN

 

スポーツ動画配信サービスのDAZNは、イングランド・プレミアリーグなどの欧州サッカーの試合の視聴や、プロ野球の試合を視聴するために利用してます。料金は月額税抜き1750円です。

 

ひかりTV

 

これもサブスクに分類されると思うのですが、ひかりTVでテレビを視聴していますし、月々テレビという、SONYの4Kブラビアを5年のリース契約で借りられるサービスを利用しています。

 

ひかりTVはテレビおすすめプランでオプションチャンネルとしてグリーンチャンネルを契約。そこにブラビアの月額料金が加わるので、月額6000円ほどになります。

 

 

僕が利用しているサブスクまとめ

 

他の方はさらに多くのサブスクを利用している場合もあるでしょうが、僕はこんな感じで、従ってひかりTVを加算すれば月額9800円ほどをサブスクに利用していることになります。

 

サブスクの料金は年間換算にすると意外とダメージを受けるのですが、でも良いものには投資するという考えもありますし、良いサブスクも多いです。

 

世の中にはいろいろなサブスクがあるので、また個人的にも探してみたいと思います。

 

僕が2020年6月に買ってよかったもの5選と買って後悔したもの

f:id:topgun428:20200701133859j:plain

 

「次にやるのはいつになるのか」というテーマなのですが、2020年6月に僕が購入してよかったものについて書いてみたいと思います。6月は普段の月よりも購入したものは多かったと思います。

 

ブログやYoutubeでもこういったテーマで記事を書いたり、動画をあげている人もいますから、自分もそれをやってみようかなと思いました。

 

目次

 

僕が6月に買ってよかったもの

 

TaoTronics SoundElite 71

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

 

Taotronicsというアメリカに本社があるメーカーが販売しているワイヤレスイヤホンですが、それまで使用していたワイヤレスイヤホンが壊れてしまったので、買い替えをしました。

 

Amazonで3000円ちょっとで購入ができたのですが、コスパの高いワイヤレスイヤホンです。18時間連続再生が可能なバッテリーですし、音質も悪くないので他の方のレビューも高めです。

 

外出時には必ずと言ってよいほどこのワイヤレスイヤホンを持っていきます。この記事もイヤホンで音楽を流しながら記事を書いています。

 

ワイヤレスイヤホンを初めて購入する人や、コスパの高いイヤホンを探している人向けのガジェットだと思います。

 

ユニクロ エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

ユニクロのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツもコスパは高いアイテムですね。税別1500円で購入ができるのですが、某ファッションアドバイザーの人もYoutubeで高評価していました。

 

このエアリズムコットンオーバーサイズTシャツは白を購入したのですが、ネイビーのジーンズとの組み合わせは良いですよ。

 

Tシャツもエアリズム素材なので、肌触りもいいですし、5分袖のデザインもいいので今夏では重宝しそうなアイテムです。

 

ユニクロ エアリズムUVカットクルーネックT

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

同じくユニクロのエアリズムシリーズから。こちらのエアリズムUVカットクルーネックTは長袖で、僕はこれを着ながら記事を書いています。

 

これも白を購入し、ネイビーのジーンズと組み合わせて使用しています。猛暑日では厳しいかもしれませんが、腕の日焼けを防いでくれますし、暑ければ腕まくりもできます。

 

これも税別で1500円で、僕は2枚目も購入しました。

 

Cote&Ciel ISAR Mサイズ

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

つい最近記事にしましたが、Cote&CielのバックパックであるISARを買い戻しました。他の方の評価が高いように、やはり独特のデザインがいいですよね。

 

僕はMサイズのグレーメランジを再度選択。Mサイズだと重量が1.5キロ以上あるのですが、重さをそこまで感じないですし、バッグ自体も頑丈だと思います。

 

ニベアメン オイルコントロールローション

 

f:id:topgun428:20200701134159j:plain



 

今までは化粧水というのは使ったことはなく、洗顔料を使用していた程度だったのですが、30代という年齢ですし、肌対策として購入してみました。

 

僕は肌荒れを起こすようなタイプではないと思いますが、汗をかきやすいだけでなくオイリー肌なので、毎朝ヒゲを剃った後に使用しています。

 

半月ほどの使用で大きな効果は感じませんが、スキンケアは重要視されてきている時代なので、一応使用しています。

 

6月に買って後悔したもの

 

ネガティヴな感じになるので、買って後悔したものを取り上げるのはどうかと思いますが、ユニクロのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツとUVカットクルーネックTの黒は失敗だったと感じます。

 

ユニクロのエアリズムシリーズでは共通かもしれませんが、白以外だと汗などをかくと目立ちやすいのではないかと思います。

 

実際に汗ジミが目立ってしまうので、汗っかきの人は注意が必要です。なので白は目立ちにくいので購入してよかったと思いますが、他の色はどうかな。

 

僕は黒を先に買いましたが、実際に着用したら汗ジミが目立ったので、後日になって白を購入しました。

 

 

今日のまとめ

 

今回は2020年6月に買ってよかったものについて書きましたが、実際に満足度は高いです。

 

他にも購入したものはありますが、今回紹介したのは5つのアイテムになります。

オシャレなCote&cielのバックパック「ISAR」 Mサイズを再レビューしてみる

f:id:topgun428:20200627164048j:plain

 

僕はオシャレなデザインでガジェット製品を収納できるバックパックとして、Cote&cielの「ISAR」Mサイズのブラックメランジを使用していました。

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

そのCote&cielのISARを一回手放してしまったのですが、再びリサイクルショップで購入したので、改めてレビュー記事を書きたいと思います。

 

Cote&cielのISARはやはりオシャレなバックパックですよね。評価も高く、多くの人がレビューしているだけのことはあります。

 

 

 

 

 

Cote&ciel ISARを再購入

 

f:id:topgun428:20200628083339j:plain

 

Cote&cielのISARのMサイズを購入する前は、INCASEのCity Compactとどっちにしようかなと思っていました。

 

City CompactはAmazonの新品で1万円ちょっとの値段で販売されていました。Cote&cielのISARは中古で購入しようと思っていたのですが、中古価格は1万円前後なので、両者の価格にあまり差はありません。

 

バッグの軽さを考えれば、City Compactに分があります。City Compactの重量は0.8キロに対し、ISARの場合は倍近い1.5キロ以上の重量ですからね。

 

しかし、僕はデザイン性を取ってISARを購入しました。City Compactもデザインは良いのですけどね。

 

ISARはまたしてもリサイクルショップ、具体名を出すとトレジャーファクトリーでISARを購入しました。価格は税抜き9,800円でしたが、あまり使用感を感じない状態だと感じました。

 

購入後に早速、バッグを背負って帰りました。ちなみにトレジャーファクトリーで商品を購入した時に、レジ袋が必要な場合は5円別途かかるようになりました。

 

Cote&ciel ISARを再レビュー

 

f:id:topgun428:20200628083350j:plain

 

帰宅後に、またバッグを背負って都内へ少し出かけたのですが、肩や背中の負担は少し出ました。

 

それまでは無印良品の2,980円で購入ができるバックパックを使っていて、そのバッグは軽量だったのもあると思います。

 

無印のバックパックは460gとの記載があるのですが、先ほども書いたように、Cote&ciel ISARのMサイズは1.5キロを超えるので、バックパックとしては重い方ですね。

 

普段はバッグにMacBook Airやモバイルバッテリー、メガネ入りのケースや折り畳み傘などを入れているので、それらをバッグに入れると合計で3.5キロ以上を背負うことになると思います。

 

重さに慣れるまでは少し時間はかかると思いますが、長時間背負うことをしなければ体への負担を抑えられると思います。まあ慣れることにしましょう。

 

収納面に関しては、収納口がいくつかあるのは便利。物を分けて収納することができます。しかしバッグからノートパソコンを取り出す時にはストラップが少し邪魔になります。

 

 

f:id:topgun428:20200627164206j:plain

 

普段はそれほど荷物をバッグに入れる訳ではないですが、収納力はそれなりにあるかと。他者のレビューでは2泊3日くらいの旅行ならISAR Mサイズで十分との紹介もあります。

 

 

f:id:topgun428:20200627164245j:plain

 

またバッグ自体は頑丈で、背中側にもクッション性の厚みもあるので中に入れているMacBook Airを衝撃から守ってくれると思います。ちなみにISARのMサイズは15インチまでのノートパソコンの収納が可能です。

 

今日のまとめ

 

重たいバッグを使用したくない人には向いていないのでしょうが、ノートパソコンやタブレットなどを持ち運ぶには問題ないバッグだと思います。

 

都内では結構背負っている人も目にすることも多いCote&ciel ISARですが、良くない部分もありながらも、やっぱりカッコいいんですよ。これからISARでいきましょう。

 

 

 

配信が開始された新型コロナウイルス接触確認アプリをインストール

f:id:topgun428:20200621084013p:plain

 

今回は新型コロナウイルス接触確認アプリ」をダウンロードしたので、その概要について書いていくことになります。

 

6月19日に新型コロナウイルス接触確認アプリの配信が開始され、ダウンロード数は1日で179万件(iOS版の集計だと思います)になったと報道されました。

 

僕自身は20日の夕方にダウンロードしました。社会貢献という意味はあまりありませんが、もちろん無料で使用できるので、簡単にダウンロードすることができます。

 

新型コロナウイルス接触確認アプリをダウンロード

 

 

f:id:topgun428:20200621083839p:plain

 

僕はiPhoneを使用しているので、AppストアからiOS版をダウンロード。すんなりとダウンロードすることができました。ちなみにiOS13.5に対応している必要があります。

 

f:id:topgun428:20200621084033p:plain

 

このアプリでは、最近接触した人の中に陽性登録した人がいたら、通知をしてくれるというものです。また氏名・電話番号やGPSなどの位置情報を使うことや記録されることはありません。

 

なおアプリを使用するにはBluetooth通信を有効にすることが必要です。スマートフォンを使用している人はワイヤレスイヤホンなどの使用でBluetoothをオンにしている人が多いでしょう。

 

 

 

f:id:topgun428:20200621084058p:plain

これがアプリのホーム画面です。

 

 

f:id:topgun428:20200621084628p:plain

これがアプリの設定画面です。この後に陽性者との接触通知をオンにしました。

 

f:id:topgun428:20200621084811p:plain

 

接触の記録方法の説明です。

 

f:id:topgun428:20200621085227p:plain

 

記録される接触の定義ですが、「1メートル以内、15分以上の他のアプリユーザーは接触として記録されます」と記載があり、接触の履歴は14日後に消去されるようです。

 

 

f:id:topgun428:20200621085431p:plain

 

コロナウイルスで陽性反応が出ると、処理番号が発行され陽性登録することができます。僕は陽性になったことがないので登録はできないです。また陽性登録しても他者に個人情報が流れることはないようです。

 

 

f:id:topgun428:20200621085636p:plain


陽性者との接触を確認する(14日間)の項目をタッチすると、こんな画面になります。まだ使い始めたばかりなので、確認はされませんよね。

 

新型コロナウイルス接触確認アプリで個人的に考えること

 

まずは新型コロナウイルス接触確認アプリを開発した方やチームに敬意を表したいと思います。とある記事で開発者の方は顔出しと本名を公開してインタビューに答えています。

 

顔出しと本名をメディアに公開したのは、その方が説得力や信頼性があるからでしょう。あるいはアプリに自信があるかもしれません。

 

アプリに関しては、僕はダウンロードしましたが、決してアプリをダウンロードすることは強制的ではなく、個人の判断や考えに意向されるということです。これは他者の課題ですね。

 

それからアプリとしては、「日本の人口の6割が使用しないと効果がない」とのことですが、総人口の6割がアプリを使用するのは現実的には厳しいと思います。

 

高齢化社会において、高齢者はスマートフォンを所有していない人も多いですし、小さな子供にはスマートフォンを持たせないと考える親もいるでしょうしね。

 

そしてプライバシーの問題(決して他者に個人情報が共有されることはないと書いています)も付きまとうと思いますし、厚生労働省に対して信頼していない人もいるでしょうし。

 

この接触確認アプリもSNSと同じように、使う人によって薬になったり毒になったりすることも考えられます。リスクも孕んでいるでしょうね。

 

色々と指摘される部分はあるでしょうが、僕自身はダウンロードはしてみたということです。アプリは簡単に導入ができるので、興味がある人に向けてアプリの情報を今回は書いてみました。

 

ユニクロ エアリズムUVカットクルーネックTをレビュー 夏場にオススメのアイテム

f:id:topgun428:20200618151849j:plain

 

先日にユニクロのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツをレビューしたのですが、これはこれで夏場には重宝しそうなアイテムだと評価しています。

 

それに続いて、同じユニクロのエアリズムシリーズである、エアリズムUVカットクルーネックTについてレビューします。こちらは長袖のアイテムですね。

 

ユニクロのエアリズムUVカットクルーネックTは、夏場にも長袖を着用したい人にはオススメなアイテムだと思います。

 

 

 

 

エアリズムUVカットクルーネックTの外観

 

f:id:topgun428:20200618151920j:plain

襟元はこんな感じで、サイズやユニクロロゴはクルーネックTに直接プリントしてあるのがいいですね。

 

f:id:topgun428:20200618152044j:plain

「袖口はフィット感のあるカフス仕様なので腕まくりしやすい」と商品ページには書いてありますが、腕まくりはそれほどしやすくはないかな。

 

f:id:topgun428:20200618152219j:plain

裾の切り込みはサイドスリットと呼ぶみたいです。

 

エアリズムUVカットクルーネックTを着用しての感想

 

僕はこのエアリズムUVカットクルーネックTを着用しながらこの記事を書いているのですが、Mサイズは僕にはピッタリでした。着用感は普通ですかね。

 

タイトな作りでもないですし、普段から僕はTシャツはMサイズを選ぶことが多いので、普段選んでいるサイズを購入するのがいいでしょうね。着丈もそれほど長くはないです。

 

重要な部分となるのは、このエアリズムクルーネックTは汗ジミなどが目立ちやすいということだと思います。最初に黒を買って着用した時には、汗ジミが目立ってしまいました。

 

これはエアリズムコットンオーバーサイズTシャツと同じで、僕のように汗をかきやすい人は注意が必要です。

 

なので2枚目には白を購入しましたが、白だと汗ジミは目立ちにくいと思うので、オススメの色は白ですね。あと中に半袖のインナーを着るとよいと思います。

 

そしてエアリズム素材を使用しているので、速乾性は高いですね。洗濯後も早く乾きます。ただ着用時に汗をかきすぎると、エアリズムクルーネックT自体は乾きにくいと感じます。

 

ユニクロのエアリズムシリーズの肌触りは決して悪くはありません。サラッとした生地だと感じるので、不快感はないですね。

 

紫外線を防ぐUVカット機能が付いていますが、僕はそこを重視していないで購入しました。ただ長袖なので日焼けを防ぐ効果は当然あると思います。

 

それに都内のカフェなどでは冷房が効いている店舗も多いので、そういうお店に入る時には長袖シャツはいいですね。また暑いと感じれば腕まくりをすればいいですし。

 

夏場だけではなく、1年中利用できるアイテムだと思う点もコスパは高いと思います。

 

エアリズムUVカットクルーネックTのまとめ

 

長袖の白シャツを着るのいいですが、インナーを中に着ると2枚着用することになるので、夏場では暑く感じて汗も書きやすくなるのですよね。

 

エアリズムUVカットクルーネックTならば1枚でも着用できるので、暑さ対策にもなりますし、日焼け対策にもなります。

 

このエアリズムUVカットクルーネックTは税別1500円で購入ができるので、コスパはかなり高いです。デザインも素晴らしいと思いますしね。

 

僕にとっては夏場では特に重宝しそうなアイテムになりそうですし、初秋でも使えそうな感じに思えます。

 

ユニクロのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツについてもレビュー記事を書いているので、こちらもどうぞ。

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

追記 2020年11月22日

 

5ヶ月ほど使用をしてきましたが、白なので汚れなどが少し付くようになりました。仕方ないのかなと思いますが、エアリズムUVカットクルーネックTは1年中使用できるアイテムだと思います。

 

ユニクロ エアリズムコットンオーバーサイズTシャツをレビュー

f:id:topgun428:20200615133402p:plain

 

関東も暑い日が増えてきて、この記事を書いている日は30度超えになっています。なので僕はユニクロのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツを着用してこの記事を書いています。

 

ユニクロが販売しているエアリズムコットンオーバーサイズTシャツは以前から購入しようと思っていたのですが、先日に購入をして実際に着用して外出もしました。

 

税別1500円で購入ができるこのTシャツは、夏では欠かせないアイテムになりそうなので、ここでレビューとして記事を書こうと思います。

 

目次

 

ユニクロ エアリズムコットンオーバーサイズTシャツのレビュー

 

f:id:topgun428:20200615151736j:plain

 

上の画像は白いTシャツですが、まず最初に黒のSサイズを購入しました。購入して早速着用したのですが、SサイズだとそれほどオーバーサイズTシャツという感じではなかったです。

 

僕はTシャツを購入するときにはMサイズを購入するのですが、「オーバーサイズTシャツだから一回り小さいサイズがいいのでは」と思って、なぜかSサイズを選択しました。

 

ユニクロは他にもオーバーサイズクルーネックTシャツというのを販売しているのですが、それよりも若干大きさはエアリズムの方が小さいように思いますし、着丈はそれほど長くはないのかなと。

 

あとは僕は汗をかく体質なのですが、汗をかいた時に汗ジミなどがちょっと黒だと目立つ感じです。これはちょっと想定外でした。

 

中にもう一枚インナーを着用すれば少しは対策になるのかなとは思いますが、サイズ感と汗ジミが目立つことが少し不満だったので、次の日に白のMサイズを購入しました。

 

f:id:topgun428:20200615151836j:plain

 

Mサイズだと、袖はちょうど肘のあたりまでになりますし、着た感じも余裕があるので過ごしやすいと感じます。

 

汗ジミも白だとそれほど目立つ感じではないので、1枚で着たい人は白を選ぶと良いと感じます。ただ白いシャツだと汚れは目立ちやすいでしょうね。

 

素材は裏面をエアリズムにしているので、肌触りはとてもいいです。クルーネックTシャツよりも断然良いと感じますから、快適に過ごせると思います。

 

f:id:topgun428:20200615151811j:plain

 

エアリズムコットンオーバーサイズTシャツは襟元のブランドタグは直接プリントしていないものの、あまり気にはなりません。

 

そして速乾性も多少はあるのかなと思います。エアリズム素材ですから、汗をかいても割と乾きやすいと感じます。もちろんその時に状況にもよるでしょうが。

 

従って、Tシャツを洗濯した後でも早く乾きますね。20時間もあれば完全に乾くのではないでしょうか。

 

今年の夏も猛暑になりそうな気もします。なので暑い日は白Tシャツとネイビーのジーンズという格好が増えそうです。

 

ユニクロ エアリズムコットンオーバーサイズTシャツまとめ

 

ユニクロ エアリズムコットンオーバーサイズTシャツは良いTシャツだと思います。特にこれからの季節では重宝しそうなアイテムです。

 

オーバーサイズTシャツは最近のトレンドのようですが、ゆったりとした服装の方が夏場は快適に過ごせるのは割と論理的なので、ここだけはトレンドに乗っかってみました。

 

税別1500円で購入ができるTシャツなので、気軽に購入もできると思います。

 

追記 2021年3月17日

 

昨年夏に使い続けましたが、やはり重宝したアイテムでした。白なので多少の使用感は出ていますが、青のジーンズなどとの組み合わせて外出をしました。

 

このエアリズムコットンオーバーサイズTシャツはファッションに精通している人やインフルエンサーも高評価しているので、2021年夏にもまた買い足そうと思います。

 

追記 2020年6月22日

 

同じくユニクロのエアリズムUVカットクルーネックTも購入しました。こちらもどうぞ。

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

コスパは高いTaoTronics Bluetoothイヤホン Sound Elite 71をレビュー

f:id:topgun428:20200614134104j:plain

 

それまで使っていたBluetoothイヤホンの一つが2年半も使っていたためか、電源が付かなくなってしまったので、新しくBluetoothイヤホンを購入しました。

 

それがTaoTronicsのBluetoothイヤホン Sound Elite 71です。電源が付かなくなってしまったイヤホンも同じTaoTronicsのTT-BH026だったのですが、TaoTronicsはコスパの高い商品を多く出しています。

 

今回はTaoTronics Bluetoothイヤホン Sound Elite 71のレビューとなりますが、3000円台で購入ができるイヤホンでは質は高いと思います。

 

目次

 

 

TaoTronics Bluetoothイヤホン Sound Elite 71の特徴

 

TaoTronicsはアメリカに本社があるメーカーで、イヤホンの他にもBluetoothスピーカーなどの家電製品を送り出しています。

 

TaoTronics Bluetoothイヤホン Sound Elite 71は最大18時間連続再生に対応しています。以前使用していたTT-BH026は最大で8時間連続再生でした。

 

ワイヤレスイヤホンは充電の手間がかかるので、18時間連続再生ならば頻繁に充電しなくて済むと思うので、イヤホン購入時には連続再生時間を重視するのは必要ですね。

 

それと防水性能IPX7に対応していているので、トレーニング時の発汗でも問題はないです。これは風呂場での使用でも便利ですね。

 

そして通話用ノイズキャンセリングcVc8.0に対応しているので、快適な通話が可能です。でも僕には電話はあまりかかってきませんが。  

 

イヤホンの充電もおよそ2時間あれば完了するのは大きいですよね。

 

TaoTronics Bluetoothイヤホン Sound Elite 71の外観

 

f:id:topgun428:20200614133044j:plain

 

Sound Elite 71はAmazonで購入。価格は3500円ほどですが、10パーセントオフのクーポンがあったので実質3000円ちょっとで購入ができました。

 

f:id:topgun428:20200614133101j:plain

箱の中にはイヤホン本体と予備のイヤーピースとイヤーフック、取扱説明書やイヤホンを入れる小さな入れ物が入っていました。

 

f:id:topgun428:20200614133231j:plain

リモコン部分はこんな感じで、中央のボタンを押して電源を入れます。

 

f:id:topgun428:20200614133320j:plain

このようにマグネットで接続することができます。

 

f:id:topgun428:20200614133407j:plain

上がSound Elite 71で、下はTT-BH026です。

 

 

TaoTrocics Bluetoothイヤホン Sound Elite 71を使ってみての感想

 

実際にSound Elite 71で音楽を聴いてみた感想を書きます。まずは邦楽やクラシックなどを聴いてみましたが、3000円台で購入できるイヤホンとしては音質は良いと思います。

 

僕は高級イヤホンの購入はないので比較論を用いるのは難しく、イヤホンの音質について語るのも専門外なのですが、Sound Elite 71はチープな音質ではまずないです。

 

以前使用していたTT-BH026も評価が高く、音質は値段の割には良かったのですが、今回購入したSound Elite 71も同じような感じです。

 

もちろん大手メーカーの高価格帯のイヤホンと比べると劣るのかもしれませんが、3000円台で購入ができるBluetoothイヤホンとしては十分だと思います。

 

イヤホンを装着した感じですが、イヤーピースとイヤーフックは自分の耳にはフィットする感じで、運動はしていませんが、装着しながら歩いてもズレるということはありませんでした。

 

イヤホンとiPhoneのペアリングも簡単にできるので、使いやすさも問題ないです。

 

 

TaoTronics Bluetoothイヤホン Sound Elite 71のまとめ

 

まだ使い始めて数時間ですが、特に大きな不満店はないです。音質にもそれほどこだわりがないので、この価格帯としては良質なイヤホンだと思います。

 

購入をオススメする人は気軽にワイヤレスイヤホンを使用したい人や、コスパの高いイヤホンを探している人などですね。個人的には買って良かったと思います。

 

 

追記 2020年11月10日

 

Sound Elite 71を使用して3ヶ月ちょっと経った時点で、放電による消耗が激しくなりました。フル充電しても、2日程度使わなくても放電によってバッテリーが無くなってしまいます。

 

この辺りは不具合だと思うので、メーカー側に報告をしようかと考えています。

 

 

タブレットPCはiPadがいいのかSurfaceがいいのかについて

f:id:topgun428:20200605120613j:plain

 

タイトル名からまずは結論。タブレットPCとして使いたいのならiPad、ノートパソコンとして使いたいのならSurfaceをオススメします。

 

iPadAppleが手掛けているタブレットPCなので、iPhoneMacなどとの連携機能は素晴らしいいですが、SurfaceSurfaceで良さがあります。

 

僕は両方使用した事がある(Surfaceも一時的にですが使用していました)のですが、次にiPadSurfaceの特徴をそれぞれ書いていきたいと思います。

 

タブレットPCとしてのiPadの特徴

 

iPadは先ほども書いたようにApple社が手掛けているタブレットPCですが、タブレットPCとしては優秀だと思います。

 

iPadは本当に使いやすいですし、iPhoneの画面を大きくしただけではないですね。ネットブラウジングや動画視聴、電子書籍閲覧やゲームなどもできます。

 

文字打ちに対しては、iPadは外付けでBluetoothキーボードを接続する事ができますし、Apple純正のスマートキーボードに対応している機種もあります。Apple Pencilを使えばメモを書いたり、絵を描く事ができます。

 

ただ注意が必要なのは、iPadは独自のOSであるiPad OSに対応している事です。これによってノートパソコンのような使い方ができるようになりましたが、完全にノートパソコン化ができるという訳ではないです。

 

iPad OSによってマウスが使えるようになりましたし、外付けHDDなどの外部機器と繋げられるようになりました。

 

しかしブログの場合、記事の下書きはiPadでもできますが、画像の貼り付けなどはパソコンでやった方が効率が良いと感じます。

 

タブレットPCとしてのSurfaceの特徴

 

Surfaceマイクロソフト社が手掛けていて、OSはWindowsです。Windowsの方が使えるアプリやゲームは多い印象を受けます。

 

Surfaceの方がiPadよりもノートパソコンのような使い方ができると感じます。Surface専用のキーボードを別途購入する必要はありますが、実質ノートパソコンのようなものですからね。

 

Surfaceは2in1パソコンとして王道で、持ち運びにも便利です。カフェなどで実際にSurfaceを使っている人を見かけると思います。

 

iPadよりも劣っているのは、Surfaceはパソコンにように電源を入れないと使えない事です。iPadiPhoneと同じように画面ロックを解除すればすぐに起動する事ができます。

 

すぐに調べ物をしたい、すぐにSNSを利用したいという場合ではiPadスマートフォンの方に分があります。

 

またSurfaceは専用のペンを使えば、iPadと同じようにメモを書けたり、絵を描く事ができます。

 

昨年に中古のSurfaceを購入した記事を書いたのでこちらも

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

 

今日のまとめ

 

iPhoneMacをすでに所有している人はiPadの方が良いのではないかと思います。Apple製品同士の連携機能が便利ですし、Macのサブ機としては優秀です。

 

タブレットPCとノートパソコンの両方の使用用途を期待しているのならSurfaceが良いのではないかと思います。後はOSはWindowsがいい人もそうですね。

 

Apple Watch Seriesはいつかは購入したいデバイス

f:id:topgun428:20200526133730p:plain

 

世界中で人気があるAppleのデバイスといえば、iPhoneMaciPadの3つが有名ですが、4番手5番手に来るのがApple Watchであると思います。

 

僕自身はApple Watch Seriesの購入経験がないのですが、いつかは購入して身に付けたいと思っています。Apple Watchは時々購買欲が出て来るのですよね。

 

2020年5月現在で、Apple Watch Series 3なら2万円ちょっとで購入ができ、iPhoneiPadに比べると比較的安い価格から購入が可能です。

 

Apple Watch Seriesを購入するメリットがあると思うところ

 

現状は他に欲しい物や必需品を購入する必要があるので、プライオリティは高くないですが、Apple Watchのようなスマートウォッチはいつかは所有してみたいと思いっています。

 

もちろんApple Watchは時計としての役割があります。外出時に現在の時刻を知りたい時には、Apple Watchを腕に付けていればポケットからわざわざiPhoneを取り出す必要もないですし。

 

あとは駅の改札をApple Watchでタッチして通過してみたい(少し目立つでしょうけど )というのを経験してみたいとは思います。

 

そしてApple Watch Seriesの特徴としては健康管理ができること。30代にもなれば健康管理にもう少し重点を置く必要があると思います。

 

これから数十年後にはまた日本人の平均寿命は伸びる可能性は高いとはいえ、急に大きな病気になるリスクも付きまとうはず。

 

世の中のモノは常に進化しているので、これからは健康管理デバイスに頼る必要もあると感じますし、もうすでに利用している人もいるでしょう。

 

例えば70歳や80歳の時でも、体が元気な状態でなくては人生は楽しめないと思うので、なるべく若いうちから健康について考えなくてはいけないと思います。

 

僕自身はまだApple Watchについて時間をかけて調べたわけではないですが、所有することで色々とメリットがあるのは確か。

 

スマートウォッチだけに頻繁に充電しなくてはいけないという部分はあるものの、メリットになる部分の方が勝るのではないかと思います。

 

最後にApple Watchを使っての生活は僕にとっては未知の領域なので、新しいテクノロジーを体験することも大きな事です。

 

スマホがあれば時計は必要ないという考えもあるものの、Apple Watchはいつかは使ってみたいなと思っていることを書きました。

 

東京人の僕が地方移住に憧れない訳と都内への憧れ

f:id:topgun428:20190814182547j:plain

 

僕は俗に下町と呼ばれている地域で生まれて以来、ずっとその地域で過ごしています。本来は下町ではない地域なのですけどね。

 

ここ最近ではコロナウイルスの影響で、地方移住ブームが来るのではないかと言われています。実際に田舎に住んでいるインフルエンサーもいますし。

 

そういう状況とはいえ、現時点では地方移住にあまり魅力を感じない自分がいるのは確か。周囲が地方移住を煽るなら、逆張りで都内に住みたいと思っています。

 

東京人の僕が地方移住に憧れない訳

 

先ほども書いたように地方移住がトレンドになるようなら、それに逆らうという生き方もあるのですが、東京というか都内の方が生活には便利なのは間違い無いです。

 

基本的に自宅で引きこもっていたい人や作業をしたい人は地方移住は良いと思います。僕も家に引きこもる時間は欲しいタイプだと思いますが、やはり都内は娯楽も多いです。

 

色々と出かける場所が多いですしね。僕は都内の家電量販店や中古ショップを見て回るだけでも楽しい人間です。

 

それに僕は好きなプロ野球チームが首都圏にあるチームです。なので神宮球場ZOZOマリンスタジアムに行きやすい地域に住みたいと思っていますし、東京競馬場中山競馬場にもまた行きたい。

 

もちろん田舎や郊外からでもスタジアムや競馬場に行く事は可能ですが、結構移動だけでも時間がかかったりするので、気軽に行ける都内のどこかで住みたいと思ってしまいます。

 

やはり応援しているプロスポーツチームが首都圏にあると、地方移住は考えづらい理由になっているのだと思います。

 

都心に憧れる理由

 

僕が現在住んでいる地域の住民は民度が低いのが多いのですよ。平気で路上喫煙や自転車で逆走するバカは多いですし、動物のフンも目立ちます。

 

さらにはカフェなどで作業をしたいのですが、老人たちが生産性のない会話しているのが気に入らないのです。今の地域でストレスになることも多いですね。

 

なので港区や中央区といった地域に住むことに憧れがあります。一時的でもいいので、家賃が高くても都心に住む経験をしてみたいと思っています。

 

都内各所への移動も便利だと思いますし、住民などの質も違ってくると思います。一度でもいいから都内でも中心部での生活を体験したいですね。

 

今日のまとめ

 

自分が近い将来に地方に移住するイメージはつかないですね。やはり東京という都市が好きなんだと思います。生活するには不便ではないですし、ずっと東京に住んでいるからですかね。

 

その東京でもさらに便利な場所で住んでみたいという意向はありますし、もっと生活を充実させるために行動をしなくてはいけませんね。