気まぐれサブマリン

家電やゲーム、スポーツなど自分が気になったことや考えたことを書いているブログです。2022年10月現在の合計アクセス数は85万越え。

半数の人が読書しない時代だから、読書の重要性について再考してみる

f:id:topgun428:20191225094912p:plain

 

公開日 2019年12月25日

 

月に一度も読書をしない人が全体の半数近くいるという調査が昨日のニュースでも話題にはなったのかなと思います。Twitterでもトレンドに少しなりましたね。

 

www.nikkei.com

 

僕自身は読書家という感じではないですが、月に数冊は読書をしています。これは今までに買った本の復習も入れてですが。

 

僕は20代が終わるちょっと前に読書の重要性について知りましたし、そこから読書によって色々な知識を得ることができたと感じます。

 

なので、もっと早く読書の習慣を始めればよかったと思いますし、読書の習慣は早く始めるほど良いでしょうね。

 

読書は1500円ほど(中には1000円を切る価格で売られている良書もあります)の投資で著者の思考やノウハウなどを知ることができるので、費用対効果は高いとは思います。

 

本の著者は何かしらのコンテンツで結果を出しているからこそ本を出版することができるのだと思います。なのでそのレベルの成功者の思考やマインドなどは参考になるはずです。

 

そして、人間は学業を卒業した後にどれだけ勉強することができるかが重要と言われています。学業を卒業した後に勉強をしない人も多いのではないかと思います。

 

人間は一生勉強を続けていく必要があり、勉強をしなければ新たな知識を得ることがあまりないと思います。「現状維持は衰退の始まり」と言われるように、何かを変えるために人間は常に進化する必要はあるでしょう。

 

手軽に勉強をするには読書は最適であると思います。先ほども書いたように新しい知識を得るためには、日頃から勉強することは必要です。

 

・読書は安価で新しい知識を得ることができる

 

・成功者の思考やマインドなどを知ることができる

 

・日頃の勉強には読書は最適

 

以上のことは理解する必要はあるでしょうね。

 

これだけ読書離れが進んでいるのは日本には娯楽が多く、スマホ依存も問題になっています。これらが読書離れの要因にもなっていると思います。

 

今はスマホから情報を得ることができる時代ですが、ネットの情報よりも書籍の方が情報の質が高いことも多いです。実際に本として売っているわけですからね。

 

半数近くは読書をしていないなら、読書をしている人はそれだけで有利だと思いますし、成功者も読書家は多いと本には書いてあります。

 

読書によって、教養が上がり自分で物事を考える事ができると思いますし、人生に大きな影響でさえ与えます。もちろん読んだだけでなく、読んだことをアウトプットすることも重要です。

 

だから読書がしない人が半数いるのなら、読書をしても良いのではないかと最後に付け加えたいと思います。