気まぐれサブマリン

家電やゲーム、スポーツなど自分が気になったことや考えたことを書いているブログです。2022年10月現在の合計アクセス数は85万越え。

初心者向けへの完全ワイヤレスイヤホンのメリットとデメリット

 

f:id:topgun428:20210219071542j:plain

 

iPhoneなどのスマホを使って音楽やラジオを聴く時には、左右分離型の完全ワイヤレスイヤホンは便利なのですが、メリットとデメリットを知っておくことは重要ですね。

 

僕自身も今は完全ワイヤレスイヤホンを使っていますが、有線イヤホンや左右のイヤホンがケーブルで繋がっているワイヤレスイヤホンよりも便利ですね。

 

今回は完全ワイヤレスイヤホンを購入しようと思っている人向けに、この完全ワイヤレスイヤホンのメリットとデメリットを書こうかなと。しかしメリットの方が多いと思います。

 

目次

 

完全ワイヤレスイヤホンのメリット

 

コードレスなのが便利

 

有線イヤホンだとコードが絡むのがストレスに思う人もいると思いますが、そのストレスから解放されます。あれはストレスですよね。

 

また左右のイヤホンがケーブルで繋がっているワイヤレスイヤホンも、ケーブルが首などに当たることもあるので、これも時にはストレスに感じることがあります。

 

完全ワイヤレスイヤホンは完全分離型なので、ケーブルによるストレスから解放されるのが大きいです。引っかかったり断線することもありません。

 

家事をしながら利用できる

 

もちろん有線イヤホンを使いながら家事はできますが、ワイヤレスイヤホンならスマホを離れている場所に置いていても利用できます。機動力は格段に上がりますね。

 

掃除や食事の準備をしている時にも音楽やラジオの聴取、あるいは音声学習もできるので便利。さらには耐水性能があるイヤホンならバスルームでも利用ができます。

 

低価格から購入ができる

 

完全ワイヤレスイヤホンは意外と安い価格帯から購入ができます。僕が使っているQCYの完全ワイヤレスイヤホンはAmazonで1,800円ほどで購入(当時にセールをやっていたのもありますが)できました。

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

AppleAirPodsSONYのWF-1000XM3は2万円ほどしますが、メーカーや生産国にこだわらなければ1000円台からAmazonでは完全ワイヤレスイヤホンは購入ができます。

 

 

完全ワイヤレスイヤホンのデメリット

 

充電式なのがデメリット

 

ワイヤレスイヤホンは使用するためには充電をする必要があります。なのでイヤホンによっては駆動時間は少なく、バッテリーが無くなると使えなくなります。

 

完全ワイヤレスイヤホンはケースに入れて充電できるのですが、ケースも次第にバッテリーが無くなってくるので、こまめに充電は必要になります。

 

ただこのあたりは技術の進歩でバッテリー駆動時間や連続再生時間は伸びると思われます。

 

音が途切れる、遅延することもある

 

ワイヤレスイヤホンはBluetooth接続するので、通信が悪い場所ではどうしても途切れる可能性や遅延が起きることもあります。これもイヤホンの性能などにもよりますけどね。

 

僕は使用しているQCYのイヤホンはBluetooth5.0なので、安定性は以前のものに比べるとありますが、駅のホームや満員電車では音が途切れる可能性はあるみたいです。

 

イヤホンを無くしたり落としたりする恐れも高い

 

駅のホームでワイヤレスイヤホンを線路に落とす人が増えているというニュースがあるのですが、完全分離型タイプのイヤホンは無くしやすいと思います。そして落とす可能性もですね。

 

イヤホンが耳に合わない場合もあるのですが、カナル型イヤホンはイヤーピースを交換できるので、自分の耳に合うイヤーピースを選ぶなどの工夫も必要です。

 

今日のまとめ

 

デメリットもあるとはいえ、完全ワイヤレスイヤホンは便利なんですよね。僕自身ももっと早くに導入(左右のイヤホンがケーブルで繋がっているタイプは使ってました)すればよかったです。

 

音楽を聴いたり、音声学習、Youtubeの視聴時に活躍するのが完全ワイヤレスイヤホンですね。