気まぐれサブマリン

家電やゲーム、スポーツなど自分が気になったことや考えたことを書いているブログです。2022年10月現在の合計アクセス数は85万越え。

鈴木大地退団についての個人的な見解

 

f:id:topgun428:20191119095139j:plain

 

 

公開日 2019年11月19日

 

マリーンズの魂とも言われていた鈴木大地選手が千葉ロッテマリーンズを退団しました。この記事を書いているのは19日の朝方なのですが、東北楽天ゴールデンイーグルスと合意に達したとの報道もあります。

 

僕はパリーグでは千葉ロッテマリーンズが好きなのですが、鈴木大地の退団について少し書きたいことがあるので、記事にしたいと思います。

 

FA権を行使し、評価されているチームに行くことは選手としては当たり前の話、そして職業選択の個人の自由などについて触れることになります。

 

序盤に言っておくと、今回の移籍については鈴木大地に決定権があるので、移籍について批判する意見は不快。本人の自由である以上は自分はコントロールできないものと感じています。

 

目次

 

 

マリーンズでは序列は高くなかったのでは?

 

今シーズンの開幕戦では鈴木大地はベンチスタートとなりました。新外国人のバルガスを起用したことにより、スタメンから外れました。

 

期待して取ってきた選手を使わざるを得ないのは他のチームスポーツではあることで、さらにチームは北海道日本ハムファイターズに所属していたレアードも獲得しました。

 

しかし、バルガスは思うような結果を出せず、鈴木大地にチャンスが回って来るようになり、結果を出しました。

 

シーズンを通して一定の結果は出しましたが、主にDHやファーストでの起用。外野も守ったことがあったんじゃないかなと思います。

 

マリーンズのセカンドは中村奨吾、サードはレアードである程度固定していて、この2人に比べて鈴木大地のチーム内での序列はあまり高くはなかったのでないかと思います。

 

それと、試合によってポジションが変わるよりも、ある程度固定されたポジション、セカンドかサードのどちらかに落ち着きたいという考えも鈴木大地自身にもあったのかもしれません。

 

決定権があるのは鈴木大地自身

 

マリーンズサポーターには裏切り行為として批判する人もいるでしょう。マリーンズを応援している人は野球を知っていると言われたこともありますが、本質自体はわかっていない連中も多いでしょう。

 

それはtwitter上での呟き、チームの公式twitterアカウントへの返信を見ればわかります。本当に酷いモノが多いですよ。

 

もちろん見る側としてのベースボールIQが比較的高い人も中にはいるでしょうが、そもそも日本人には本質を考えることをしない人も多い印象です。

 

なので、自分とは違う考え=悪とする人や、自分が思った通りにならないとやたら批判する人も多い時代です。

 

今回のFA権行使も本人の権利ですし、どのチームを選ぶかは本人の問題であり、他人の課題ではないです。

 

自分が転職、あるいは職業を変える時に、関係ない人から批判されると面白いことではないということと似たようなものです。

 

野球以外でも、自分の課題か他者の課題かを分離することは重要なことです。

 

自分を評価してくれるチームに移籍するのは当たり前

 

それに選手によって考えは違いますが、自分を評価してくれるチームに行くのは当たり前で、高い給料を貰えるチームに行くのも当たり前です。

 

お金を貰うことを批判する連中は貧乏マインドという病気にかかっていて、仕事やプライベートで成功することは厳しいでしょう。

 

反対に美馬学投手のように、家族が関東に住んでいるからマリーンズに移籍するという考えもありますが、それが正義でお金で移籍することが悪という考えも違和感が大きいです。

 

それと選手に高い給料を払えるというのは、それだけ球団の総収入があるということ(支出が上回り球団が赤字経営なのは問題ですが)なので、逆に高い給料を払えない球団の経営状態といった点も議論すべきです。

 

 

今回の退団については本人に決定権があり、周囲がどうこう言う問題ではないのは、最後にまた書かせてもらいたいと思います。

 

野球以外でも、日頃から物事に疑問に思い、多角的視点からロジカルに考えることは重要です。