一人暮らしの部屋に置きたい!在宅ワーク用の作業デスクの選び方
コロナウイルスの出現によって、テレワークが注目されるようになりました。元々在宅ワークをしていた人も多いと思いますが、これからテレワークの本格導入が始まりそうです。
在宅時間が増えたことによって、会社員の方だけでなくブロガーや在宅ワークをしている人の中には、デスクやチェアの導入を新たに行なった人もいるでしょう。
中には一人暮らしの部屋で作業をしている人もいるはず。一般的にはワンルームや1Kで暮らしているが多いと思うので、作業環境の構築をするには部屋の大きさが大事になります。
僕の部屋はワンルームで決して広くはないです。7.5畳ほどの大きさですが作業デスクとチェアを置いています。他にもテレビやベッドを置いているので少しタイトな感じです。
ここでは一人暮らしの部屋で使用する作業デスクの選び方を書いていきます。僕自身も今使っている作業デスクは結構使用感が出てきたので、買い替えも検討しているのもあります。
部屋の大きさや間取り、どういう用途で、あるいは何を置くのかにもよりますが、作業デスクの横幅は100cmから120cmのデスクあたりが無難だと思います。あとはホワイトは汚れやすいということ。
100cm×60cmの作業デスクを3年半使用してみた結果
2017年末に我が家にも作業デスクを導入しました。AmazonでIKEAの横幅100cm×奥行き60cmのデスクを購入。ホワイトカラーで5,000円台で購入したのを覚えています。
部屋やデスク周りがごちゃついているのであまり写真は載せませんが、デスクを使ってブログ記事作成や書類作成などでの使用、さらにはモニターやテレビを乗せていました。
この記事を書いている時点では3年半ほどが経過していますが、以前からデスクには使用感がハッキリと現れるようになりました。特に汚れなどが目立つのが現状ですし、中央部も若干垂れ下がっています。
やはりデスクはホワイトのカラーなので汚れは目立ちやすく、さらにはそこで飲食をすることも多いので、結構天板面は汚れています。
さらには天板のサイドは盛り上がっている部分もあるので、結構な経過劣化だと思います。従って近いうちに買い替えも必要かなと思っていますが、今のデスクを処分するのも面倒ですしね。
そして次第に使っていくうちに横幅100cm×奥行き60cmだと少しサイズが物足りなく感じるようになりました。デスクの上に色々とモノを乗せているので、作業領域がちょっと狭くなるんですよね。
自分の部屋は極狭とは思いませんが、大きいデスクを置くにはレイアウトを変える必要もあるので、ここはたまに考え中。
一人暮らしの部屋に置く在宅ワーク用のデスクの選び方
もちろん部屋の大きさによりますが、在宅ワーク用のデスクはそれなりの大きさがあった方が有利だと思います。100cmから120cmくらいの横幅がおすすめかなと。そして奥行きは60cmですね。
作業デスクには横幅80cm×奥行き40cmのようなコンパクトサイズのタイプもありますが、これくらいの大きさだとノートパソコン以外はあまりモノを置けない状況でしょう。
特に作業デスクの奥行きは60cm以上はあった方が良いと考えています。作業デスクに液晶ディスプレイを置く人は距離をある程度とるために、デスクの奥行きは考えなくてはいけません。
デスクにモノを置けない状況は結構ストレスに感じたりするものですよ。作業をするデスクにモノをあまり置かない方がいいのですが、作業領域は広い方が有利です。
さらには他の人も言っているのが、液晶ディスプレイの導入です。デスク選びとは話が逸れますが、ノートパソコンを利用している人は液晶ディスプレイを別途用意してデュアルディスプレイとして使用すると、仕事や作業の効率が上がります。
僕もデュアルディスプレイ環境にして、ノートパソコンの画面でブログ記事を書いているときに、ディスプレイ側では資料閲覧や検索用に画面を表示しています。
液晶ディスプレイは24インチから28インチほどの大きさがおすすめなので、このくらいのサイズを置ける(28インチは横幅は61cmほど)作業デスクを用意するのがおすすめです。
そしてデスクのカラーですが、やはりホワイトは汚れが目立ちます。なのでホワイトを検討している人はそこは頭に入れておく必要があるのかなと。他のカラーでも汚れによっては目立つのでしょうが。
デスクカラーは黒やブラウン系が無難ではあるかなとは思いますが、部屋の雰囲気によって選ぶのもいいですし、自分が好きなカラーでいいのでは。
最後に「どのメーカーのデスクを購入したらいいのか」ということになりますが、こだわりがなければどのメーカーでもいいと思います。それよりもサイズやカラーやデザイン重視でいいのかなと。
まずは1万円以内の価格で収まるデスクでも十分だと思います。このくらいの価格ならどのメーカーを選んだとしても、ものすごく差があるとは思いませんしね。
個人的に現在気になっているのは、サンワダイレクトや山善といったブランドですかね。
今日のまとめ
一人暮らしの部屋に作業デスクを置くになると、ちゃんと置けるスペースを確保する必要はあります。ただ作業環境用のデスクは、自宅で集中して作業したい人にはあった方が良いと感じます。
そして別に高価なものではなくていいので、きっちりと作業スペースが取れるようなサイズのデスクを選んだ方が良いと感じますね。