気まぐれサブマリン

家電やゲーム、スポーツなど自分が気になったことや考えたことを書いているブログです。2022年10月現在の合計アクセス数は85万越え。

約2万円で購入できるアサヒサイクル シークレットコード700を1年以上利用した感想

f:id:topgun428:20190611162848j:plain

 

更新日 2021年2月26日

 

少し前の記事に書きましたが、僕は自転車を利用することがあります。ちょっと徒歩では時間がかかる場所や、あるいは都内に出る場合にも自転車を利用することがあります。

 

僕が利用しているのはアサヒサイクルクロスバイクである「シークレットコード700」です。有楽町のビックカメラで2万円ちょっとで購入し、そのまま自転車に乗って帰っていったのが2018年の2月でした。

 

ビックカメラの店舗で購入した時には当日にそのまま乗って帰れたのですが、整備のため、注文してから2時間ほど時間が必要です。

 

現在は2019年モデルがビックカメラなので発売されているようですが、僕が購入したのは2018年モデルでカラーはブルー。その前の2017年モデルも購入をしました。

 

2017年モデルは1年以内に手放してしまったのですが、やはり自転車はあった方が良いと思い、2018年の2月に再購入しました。

 

 

 

 

約2万円のクロスバイクを1年以上利用しての感想

 

f:id:topgun428:20190613135912j:plain

 

僕はシティサイクル(通称ママチャリ)を多く使用していました。しかし、今まで乗っていた自転車が古くなり、買い替えの時期でもあったのと、長い距離も走れるようにと思ったので、2017年にクロスバイクを購入しようと思いました。

 

2017年の初めにアサヒサイクル シークレットコード2017年モデルを購入し、一旦は手放しましたが、また翌年に2018年モデルを購入しました。

 

現在所有しているクロスバイクは頻繁に乗る機会はないのですが、大きなトラブルもなく使えています。タイヤがパンクをしていないのに空気が抜けることもありましたが、近くの自転車ショップで点検してもらって解決しました。

 

ただ、空気は抜けやすいのかもしれないので、ダイソーで販売されている携帯用の空気入れを持ち運んでいます。僕の自転車はいつも空気が抜けやすいんですよね。

 

クロスバイクアサヒサイクルのシークレットコードしか乗ったことがないので、他のクロスバイクとは乗り心地の比較はできませんが、快適に使えていると思います。

 

適応身長が150センチからとなっていますが、低身長の僕でもサドルを下げれば十分に乗れました。ただ、止まっている時には両足が地面に完全に着地できるとまではいきませんが。

 

f:id:topgun428:20190613135931j:plain

 

6段ギアですが、僕はギアをあまり変更したりしないですね。都内は信号が多かったりしますし、あまりスピードを出さないので、ギアは3に設定して走ることが多いです。

 


 

 

 

自転車購入時に必要なもの

 

f:id:topgun428:20190613135947j:plain

 

クロスバイク購入時には、自転車防犯登録(確か500円くらい)とセーフティーライトを購入しました。自転車防犯登録は法律で義務つけられているようなので登録。

 

そして、夜間走行時にはライトを点灯して走行をしなくてはいけないので、取り外しができるライトも購入しました。他のクロスバイクでもそうでしょうが、僕が購入したシークレットコードは別途ライトを購入する必要がありました。

 

上記のライトは税別で980円でしたが、ビックカメラのポイントで購入しました。夜間走行はあまりしませんが、これも法律なので外出時にはバックに入れています。

 

またこういったライトは盗難される可能性があるので、自転車に乗っていない時には、ライトを取り外しておく必要があります。ライト購入時に、店員の方にも言われると思いますが、僕はそのままにしておいて盗難にあったことがあります・・・。

 


 

 

 

今日のまとめ

 

f:id:topgun428:20210308102039p:plain

 

と言うことで、アサヒサイクル シークレットコード700は初めてクロスバイクの購入を検討している人向けではないかと思います。2万円ほどで購入ができるエントリーモデルですね。

 

2020年7月現在、有名なところではビックカメラで販売しています。実店舗でチェックしてみるとよいでしょう。

 

コロナウイルスによって自転車移動の流れが来ていると言われているので、自転車の需要も高まっている時代になっていますね。 

 

追記 2019年11月17日

 

このアサヒサイクルのシークレットコードは購入から1年以上経った2019年11月現在でもたまに使用していますが、日にちが経つと空気が抜けてしまうのが悩みです。

 

ダイソーで売られている携帯用空気入れを使用しても空気が抜けてしまうので、安いクロスバイクはそういったデメリットもあるのかもしれません。

 

さらに追記 2021年2月26日

 

f:id:topgun428:20210226095659j:plain

 

購入から3年ほどが経ちました。あまり多用することはありませんが、何とかまだ使えています。しかし少し前にパンクを修理してもらった時に、「タイヤは消耗している」と店員の方に言われたので、大事に使いたいと思います。

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

 

DR.Jの激安ミニプロジェクターを1週間使用して分かった4つの事

 

f:id:topgun428:20190607083537j:plain

 

公開日 2019年6月14日

 

先週にAmazonDR.Jの激安ミニプロジェクターを購入しました。価格は4,999円だったのですが、少し使用してから早速レビューを書きました。

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

そしてDR.Jのミニプロジェクターを購入して1週間ほど経つので、特徴などが分かってきた所でまた新たに感想を書きたいと思います。

 

ちなみに僕は部屋の天井に投影してコンテンツを見たりしています。スクリーンを映し出す適当な壁があまりないんですよね。なのでベッドに寝転びながら視聴しています。

 

目次

 

 

DR.Jのミニプロジェクターを1週間利用して分かったこと

 

f:id:topgun428:20190614100607j:plain

 

・基本的に画質は悪くない

 

DR.Jのミニプロジェクターのネイティヴ解像度は800×480なのですが、PS4ひかりTVなどを繋げると思っていた以上に画質は悪くないと思います。

 

PS4の場合は文字の小さいゲームは少し厳しいかもしれませんが、アプリなどを使ってYoutube視聴やDAZNでのスポーツ観戦にはそこまで影響はないと思います。ひかりTVのチューナーを繋いでのテレビ視聴や録画番組も見れます。

 

f:id:topgun428:20190614100623j:plain

 

ただMacBook ProHDMIで繋ぐと、文字などは全体的に見えづらいように感じます。特に小さい文字は見づらい気がします。動画などは特に問題はないように見えます。

 

・明るい時間帯は少し見えにくい

 

f:id:topgun428:20190614100549j:plain

 

このDR.Jのミニプロジェクターの明るさは2400ルーメンとの記載ですが、明るい時間帯では遮光カーテンをしても、光が部屋の中に少し入るのでちょっとスクリーンは見えにくいですね。

 

暗い時間帯では特に影響はないのですが、日中などの明るい時間帯で使いたい人は2400ルーメンよりもさらに上のプロジェクターがいいのかなと思います。

 

・音質にこだわる人はスピーカーは必須かも

 

ミニプロジェクターから音は出るものの、音質は思ったほど悪くはない程度です。ホームシアター環境を作る時には、音質にも迫力を求めたりする人もいるでしょうし、別途スピーカーなどの外部出力を用意したほうがいいと思います。

 

僕はPCなどに使用する外付けスピーカーを使用していますが、こういった外付けのスピーカーを使ったほうが本質は良くなります。

 

 

・ファンの音はやや大きい

 

Amazonのレビューでは「冷却ファンの音はあまり気にならない」という書き込みがありましたが、僕はちょっと冷却ファンの音は気になりますかね。初めてのプロジェクター購入で、他の機種との比較はできないのですが、

 

音量を大きくすればあまり冷却ファンの音はあまり気にならなくなるのかもしれませんが、ファンの音は静かではないと思います。

 

値段を考えれば十分なミニプロジェクター

 

f:id:topgun428:20190607083558j:plain

 

価格が4,999円というミニプロジェクターながら、画質も思っていたほど悪いとは思いませんし、壁に投影すれば5,000円程度でホームシアター環境を作ることができます。

 

このミニプロジェクターをオススメする人は、初めてプロジェクターを購入する人や、あまり資金をかけずにホームシアター環境を作りたい人向けだと思います。

 

 

 

5000円で購入したDR.Jの格安プロジェクターのレビュー

 

f:id:topgun428:20210726210820j:plain
 

公開日 2019年6月7日 更新日 2019年6月15日

 

今まではホームシアターには興味がなかったのですが、今は海外製ながらも、プロジェクターが1万円以下で購入ができるとのこと。

 

僕の自宅はワンルームなのですが、キッチンを除けば6畳ほどになります。そのワンルームホームシアターを作り方やプロジェクターのレビューなどをネットで検索していました。

 

ホームシアターでは映画などを視聴する人も多いと思いますが、僕はDAZNでスポーツ観戦や、Youtube、録画番組などを視聴をしたいと考えていました。

 

本来なら、フルHDの解像度以上のプロジェクターを選択すればよいのでしょうが、まずは試しにと解像度は800×480の低価格プロジェクターを注文しました。

 

 

僕が購入したのはDR.Jというメーカーから販売されているプロジェクターで、価格は4999円でした。800×480の解像度のプロジェクターとしては結構安い方で、Amazonのレビューも高かったです。

 

目次

 

 

DR.Jプロジェクターの開封

 

 

f:id:topgun428:20190607083501j:plain

ここからはDR.Jのプロジェクターの開封になります。小型なので外箱もコンパクトです。

 

 

f:id:topgun428:20190607083520j:plain

主な中身ですが、プロジェクター本体とユーザーガイド、リモコンなどが入った箱と保証カードになります。

 

 

f:id:topgun428:20190607083537j:plain

プロジェクターはこんな感じで、片手持てる大きさです、手の大きな人はもっと余裕で持てるのではないかと思います。

 

 

f:id:topgun428:20190607083558j:plain

プロジェクターの上面ですが、右下には電源ボタンや操作ボタンなど、右上にはフォーカスを調整するつまみと台形補正のつまみがあります。

 

 

f:id:topgun428:20190607083617j:plain

側面にはHDMI端子やUSB端子、さらにはイヤホンジャックも搭載されています。

 

 

f:id:topgun428:20190607083634j:plain

リモコンですが、電池は付属されていません。単4型電池2本が必要です。

 

f:id:topgun428:20190607084943j:plain

裏側で角度を調整できることができます。

 

自宅の天井に投影してみる

 

f:id:topgun428:20190607084924j:plain

自宅の壁は窓になってたりするので、取り敢えずは自宅の天井に投影してみました。まだ周囲が明るく、カーテンを閉めてから投影。メニュー画面ですが、それなりに綺麗に映っていると思います。

 

その後、セットアップから日本語表記に変え、まずはPS4HDMIケーブルで繋いでみました。

 

f:id:topgun428:20190607085002j:plain

Youtubeにアップロードした自分の動画を観ましたが、Amazonのレビューにもあったように、800×480の解像度ながらも、思ったより綺麗に見えます。なお左上には照明、右下にはエアコンが映っています。画面サイズとしては60インチくらいでしょう。

 

音もプロジェクター本体から出ています。音質はそれなりで、こだわりがある人は別途、スピーカーを用意した方がいいでしょう。

 

 

PS4を繋いでDAZNとゲームを楽しむ

 

f:id:topgun428:20190607085021j:plain

続いてDAZNでサッカーを観てみました。これも思ったよりから綺麗に見れます。左上のスコア表記も認識できますし。暗い環境ではもう少し見えやすくなると感じました。

 

 

f:id:topgun428:20190607085040j:plain

PS4ではアプリでDAZNYoutubeを視聴できますし、他にはAmazonプライムビデオなども視聴が可能です。

 

f:id:topgun428:20190607085104j:plain

続いてゲームをプレイ。FIFA19を試しにやってみましたが、試合中に表記される選手名の文字は小さいので、認識は難しかったです。遅延などは感じなかったのですが。

 

画像はベッドの上に寝ながらiPhoneで撮影しましたが、実際に投影された映像はもう少し綺麗に見えると思います。

 

DR.Jプロジェクターを半日使用してみた感想

 

まずは数時間使用してみましたが、思ったよりも画質が悪くなかったです。むしろ800×480という感じではないですね。部屋もある程度暗くすれば見えやすいですし。

 

あとはPCを繋いだり、その他のコンテンツについても試して、またこのブログで記事にしたいと思っています。

 

追記

 

このDR.Jプロジェクターを1週間使用した感想も新たに書きました。

 

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

雑貨や小物を入れるのにオススメな無印のポリエステルメッシュクッションケースのレビュー

 

f:id:topgun428:20190522122705j:plain



 

公開日 2019年5月22日 更新日 2019年6月1日

 

 

ここ最近は無印良品の商品を購入することも多くなりましたが、前回に続いて、今回も無印良品の商品を取り上げたいと思います。僕はメモを取るために無印 A6サイズのノートを使用しているのですが、このノートは外出先などで主に使用しています。

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

そのA6サイズのノートとボールペンなどを入れているのが、無印のポリエステルメッシュクッションケースになります。雑貨などをケースに入れて持ち運んでいる人も多いでしょうね。

 

 

f:id:topgun428:20190522121926j:plain

 

このポリエステルメッシュクッションケースは横型の11×17cmのサイズと、縦型の21.5×15cmの2種類があります。僕は大きめのサイズである縦型を使用しています。

 

 

f:id:topgun428:20190522122014j:plain

 

ケースは適度なクッションが効いていると思いますが、片面は中に入っている物が若干透けているように見えます。

 

 

f:id:topgun428:20190522123636j:plain

 

このクッションケースはダブルジップになっています。

 

 

f:id:topgun428:20190522122043j:plain

 

僕はこのクッションケースには先程のA6サイズノートとボールペン、BUFFALOのモバイルバッテリーとライトニングケーブルを主に入れています。

 

 

f:id:topgun428:20190522121949j:plain

 

ノートやペンといった雑貨だけでなく、今はスマホの充電対策のためにモバイルバッテリーを持ち運んでいる人もいるでしょう。

 

先程書いた雑貨などをクッションケースに収納、それをカバンの中に入れて持ち運んでいます。雑貨などをケースに収納しておけば、カバンの中がゴチャつかないですし、雑貨や小物の汚れや傷つきを抑えることができると思います。

 

価格は2019年5月現在で650円(税込)です。 何か雑貨や小物を入れるケースを探している方にオススメできる商品だと思います。

 

追記 2019年6月1日 

 

同じ無印良品で、A6ノートについてのレビューも書きました。

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

持ち運びにも便利な無印 A6ノートのレビューと感想

 

f:id:topgun428:20190521165127p:plain

 

 

公開日 2019年5月21日 更新日 2019年5月24日

  

 

今の時代ではiPadなどのタブレットPCでもメモが取れる時代ですが、手書きのノートが良い人もいると思います。ペン+ノートの方が持ち運びにも便利なケースも多いでしょうし。

 

ノートに関しては色々なサイズがあるのですが、有名な無印良品にも多くのサイズのノートがあり、価格も手頃な価格から販売されています。

 

僕はその中から、A6サイズのノートを使用しています。外出時にはこのノートを持っていき、アイデアなどを書いたりしています。

 

無印 ノート・無地A6のレビュー

 

f:id:topgun428:20190521165557j:plain

 

今回のテーマである無印良品のノート・無地A6サイズはカバンの中に入れるには良いサイズだと思います。分かりづらいかもしれませんが、縦の長さは僕が使っているiPhone XRの縦幅と同じくらいです。 

 

 

f:id:topgun428:20190521165650j:plain

 

30枚ということなので、メモなどをよく取る人はすぐに消費してしまいそうですが、30枚なのでノート自体の厚みもあまり感じません。

 

 

f:id:topgun428:20190521191637j:plain

 

 

f:id:topgun428:20190521165625j:plain

 

中の用紙はこんな感じです。無印良品でも同じA6サイズで横線が入っているノートもあります。僕は線が入っていないノートを使用しています。

 

 

f:id:topgun428:20190521165712j:plain

 

このA6ノートは、同じ無印良品ポリエステルメッシュクッションケースに入れて持ち運んでいます。21.5×15cmのサイズのケースであれば、すんなりとノートが入ります。

 

ちなみに僕はこのクッションケースに、ボールペンやモバイルバッテリーなども入れています。カバンの中がごちゃつかない様に、小物などはケースに入れて管理するのが良いと思います。

 

このポリエステルメッシュクッションケースもまたこのブログで紹介したいと思っています。

 

ノート自体も書きにくいということはないですし、外出先で持ち運ぶには良いサイズだと思いますし、価格も税込で70円なのでお得だと思います。

 

 

今日のまとめ

 

起業家の前田裕二氏の「メモの魔力」という著書も売れているようなのですが、やはり実際に自分の手を動かして書くという作業は有効的だと思いますし、意外と考えていたことも忘れたりすると思います。

 

なのでメモを取ることは重要だったりもすると思いますし、無印良品のA6ノートはメモを取ることなどには最適ではないかと思います。

 

追記

 

A6ノートを収納するためには最適なクッションケースのレビュー記事も書きました。

 

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

 

ウイニングポスト9をプレイして感じた良かった所と改善点

f:id:topgun428:20190327093225j:plain



 公開日 2019年5月14日

 

競馬シミュレーションゲームウイニングポストシリーズの最新作、ウイニングポスト9が発売されてから1ヶ月半が経ちました。僕もPS4版を購入してそれなりの時間をプレイをしました。

 

色々とレビューで言われているウイポ9ですが、同じ競馬ゲームのダービースタリオンも新作が中々出ない中で、ウイニングポストは貴重な競馬ゲームとも言えます。

 

今から競馬ゲームを購入しようと思っている人もいると思うので、ここではウイニングポスト9をプレイして感じた良かった部分と改善点を書いていきたいと思います。

 

ウイニングポスト9の良かった部分

 

f:id:topgun428:20190328192419j:plain

 

グラフィックは良いと思う

 

PS4のゲームとして見れば、物足りないと感じると思いますが、ウイニングポストシリーズとしてはグラフィックは良い方ではないかと思います。

 

全体的に画面は見やすいという感じを受けますし、ウイポ8が思ったほどグラフィックが優れていたという訳ではないと思うので、このあたりは良いと思います。

 

あとはゲームのBGMも前作よりも良いと感じます。ただこれも徐々に聴き飽きてくるのかなと思います。

 

競馬場によって馬場適性が違うところ

 

日本の芝は軽く、欧州の芝は重たいというのは実際の競馬であるので、そこをウイポ9でも反映されているのは良い部分ではあると思います。

 

その馬場適性は父馬と母馬の馬場適性が反映されやすいのですが、産駒は馬場適性によって馬のパフォマーンスが結構変わってきます。

 

ウイニングポスト9の改善点

 

f:id:topgun428:20190328193510j:plain

 

絆コマンドは厳しいシステム

 

悪かった部分という表現ではなく、改善点という言い方で進めていきたいと思いますが、絆コマンドは極端な話、失敗ではないかと思います。

 

特に騎手は知り合っている人でないと基本的には依頼ができないのは厳しいですね。預託先の専属騎手でも依頼ができないのはどうかなと思います。

 

それと序盤は特にそうですが、種牡馬の余勢株も前作のようにセリで落札することができないので、知人から譲ってもらえることしか入手できないのも厳しいかなと。

 

調教で競走馬を強化するコマンドは悪くはないと思いますが、騎手と知り合う部分も反映されているのはどうかと思います。しかもランダム要素が大き過ぎます。

 

なので、アップデートで「新たな出会いSP」コマンドで知り合えたい人を指名できるのは良いと思います。でも救済的な感じなんですよね。

 

他馬とライバル関係になりすぎ

 

他の馬をライバルと認識しているかどうかは馬に聞かないとわからないのですが、今作の売りであるライバル関係については疑問にも感じます。

 

ライバル関係が成立しやすいのはどうかと思いますし、ライバル対決で敗れると闘志が下がりやすいのもどうかなと。しかも長期休養で闘志が下がります。これは厳しいですね。

 

今作では闘志のレベルは馬のパフォーマンスに影響しているので、ここは細かな調整が必要かなと思います。

 

ウイニングポスト9で良かったり悪かったりする部分

 

海外GⅠをあっさり勝つことも

 

競馬場によって問われる馬場適性が違うシステムなので、適切なレース選択をすれば、海外GⅠも勝つことは可能です。

 

ウイポ9では海外GⅠを勝ちやすい傾向にあるのではないかと思います。それは馬の馬場適性にかなり左右してしまうところがあると思うのですが、適性があればレースで高いパフォーマンスを発揮できるということでしょう。

 

まとめ

 

グラフィックなどは前作から向上はしていると思いますが、絆コマンドの導入はどうだったのかなと思います。あとはライバル関係を重視している部分もどうかなと。

 

ウイポ9 2020ではクラブシステムや能力エディットが追加される可能性があると思いますが、改善する部分を修正すれば、楽しめるゲームではないかと思います。

 

【2020年版】競馬シミュレーションゲーム ウイニングポストのオススメのシリーズとは

 

f:id:topgun428:20190327093225j:plain



更新日 2021年3月24日

 

日本の競馬は現在、春のGⅠシリーズが行われているのですが、競馬ゲームとして知られているウイニングポストの新作となるウイニングポスト9も3月末に発売になりました。

 

そのウイニングポスト9もあまり評価は高くないみたいですが、競馬ゲームで遊びたいという人もいるはずです。

 

僕はウイニングポスト5で初めてウイニングポスト(以下ウイポ)シリーズをプレイし、ウイポ7とウイポ8はそれなりにプレイしたと思います。

 

ウイニングポストシリーズはシリーズによって多少システムが異なっています。競走馬を生産してレースで結果を出していくというのは変わりはないのですが、細かな部分では違いがあります。

 

今回はウイニングポストを初めてプレイする人にはどのシリーズがオススメなのかを書いていきたいと思います。

 

 

 

最新データで遊びたい人はウイポ9

 

f:id:topgun428:20190328192419j:plain

 

2019年3月に発売されたのがウイニングポスト9ですが、2019年度の番組表に対応しています。今年から格付けとなったリステッド競走にも対応。

 

さらには先日、皐月賞を制したサートゥルナーリアなどの2019年のクラシック世代の一部も収録されています。

 

最新データで遊びたい人は2019年現在では、ウイニングポスト9が良いと思いますし、初めてウイニングポストシリーズをプレイする人にもオススメだと思います。

 

ウイニングポスト9はPS4、Nitendo Switch、PC版で発売されています。

 

結婚システムを重視するならウイポ8

 

f:id:topgun428:20171003171833j:plain

 

2014年から発売されたウイニングポスト8の大きな特徴としては、結婚システムが導入されています。最新作のウイポ9では導入されていないのですが、ウイポ8では子孫繁栄を楽しむことができます。

 

自分の子供などは、大人になったら騎手になったり、調教師になったりすることもあるので、自分の生産した馬で子供が騎乗することも可能です。

 

ウイポ8は昨年発売されたウイポ8 2018がシリーズの集大成となっています。なのでなるべく最新のデータで遊びたい人はウイポ8 2018が良いと思いますが、2019年11月現在では中古でも5000円前後で販売されています。

 

ただ、大阪杯ホープフルステークスがGⅠになった事が反映されているウイニングポスト8 2017でも十分に遊べると思います。

 

 

ドラマ性を重視するならウイポ9

 

f:id:topgun428:20190328193554j:plain

 

ウイポ9ではライバル対決を作品の売りにしているのは間違いなく、ドラマチックな演出にしていると思います。

 

ゲーム開始当初はメジロマックイーントウカイテイオーの対決で盛り上がった1992年の天皇賞春を取り上げています。

 

ウイポ9では、自分の所有馬が他馬とライバル関係になりやすい印象があります。

 

なので、ドラマ性を重視する人はウイポ9を購入した方が良いと思いますが、ドラマ性が強く働き過ぎている印象もあります。

 

そしてアップデートで修正されているとはいえ、ウイポ8ほど自由度は無い気がします。ランダム要素の強さによって、誰とでも騎手や調教師と知り合える訳では無いです。

 

 

クラブ設立と分場に対応しているウイポ8

 

f:id:topgun428:20180315172331j:plain

 

ウイポ9はクラブ設立と分場を作る事ができないです。最新作だからというのはあります。

 

ウイポ8では、2016以降の作品だとクラブが設立できますし、分場を作ることが出来ます。

 

これならば、自己所有ができない能力の高そうな馬をクラブで所有する事が出来ます。

 

ウイポ2018はまだ価格は高めなので、出来るだけ中古で安く購入したい人はウイポ8 2017が良いと思います。

 

2017は中古なら3000円代で購入が出来ますし、牧場設備を充実させれば、お守り奉納所という設備を導入でき、便利です。

 

まとめ

 

どのハードを持っているかにもよりますが、基本的にはウイニングポスト8か9から選ぶと良いと思います.その2シリーズでは一長一短があると思います。

 

より最新のデータで遊びたいというならば、ウイポ9が良いと思いますが、結婚システムやクラブ設立があるウイポ8 2016以降でも十分にまだ遊べると思います。

 

それ以前のウイニングポスト7も悪いとは思いませんが、2013年以前と少し古くなったりしますし、だったらウイニングポスト8以降が良いのではないかと思います。

 

ウイニングポスト9に関する記事です。

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

 

Winning Post 9 - PS4

Winning Post 9 - PS4

 

 

追記 2019年12月15日

 

f:id:topgun428:20191215182138p:plain

 

2020年3月12日にはウイニングポスト9 2020の発売が発表されました。子孫継承システムやクラブ運営、能力エディットなどの機能が追加されるとホームページに記載されています。

 

相変わらず価格はフルプライスのようですが、子孫継承システムやクラブ運営などが追加されるウイポ9 2020は面白くなりそうです。

 

追記 2020年3月28日

 

僕もウイニングポスト9 2020を購入して、実際に10時間ほどプレイした感想を記事にしました。最も新しいデータでプレイしたい人向けではないかと思います。

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

  

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!を読んでみての考察

 

f:id:topgun428:20190423212903j:plain


 

公開日 2019年4月23日

 

先日、Kindle unlimitedの再登録をしてから何冊か本を読んだのですが、やはり読書をしてインプットするのは大事だと思っています。

 

今回はKindle unlimitedの対象本だけでなく、Prime Readingにも登録されている書籍、「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!という本を読んだ感想を書きたいと思います。著者は苫米地英人さんです。

 

Prime ReadingはAmazonプライム会員になっていれば、対象の数百冊の本が読み放題というサービスです。

 

本の著者である苫米地英人さんの本は今まで何冊か読んだことがありますが、難しい専門用語を用いたりしているので、レビューでは評価を下げている人もいますが、専門用語を理解するより、本の内容を理解することが大事です。

 

以下は、この本を読んで大事だと感じた部分を考察したものです。

 

目次

 

抽象度が低い人は感情に支配されている

 

感情に振り回されてしまっている人は「抽象度が低い」と本には書いてありますが、そこから感じることがありました。

 

これは世界的な傾向かもしれませんが、日本人は論理的ではなく、感情論で物事を評価する人が多い気がします。つまり「抽象度が低い人」が多い世の中ではないかと思います。

 

だからツイッターなどはネガティヴな情報や批判が多いですし、日本人にクレーマーが多いではないかと思います。馬鹿バイトやSNSで炎上する人間は、「これをすれば、こうなるであろう」という予知する事すら考えない。

 

反対に抽象度を高くすれば、感情から受ける影響を抑えることができるとのこと。そうすれば抽象度の低い多くの人との違いが生まれると思います。

 

 

自分のモノサシで生きること

 

「一流大学を出て、一流企業に就職する」「公務員は安定していてよい」というのは他人が決めた価値観であり、それを捨てて自分のモノサシを持って生きることは重要だと書いてあります。

 

我々は雑誌広告やテレビCMから他者のモノサシを刷り込まされているとのことですが、特にテレビ番組や雑誌などのメディアがそれを利用していると感じます。

 

テレビなどのメディア業界は、抽象度の低い視聴者に向けて発信して、ウケることをすれば、自分たちの金になることはわかっていると思います。つまり洗脳させているということだと思います。

 

だから地上波はレベルの低い番組が多いのはないかと思いますし、抽象度が低い人はあまり論理的ではないので、メディアの情報に疑問を持たないケースも多いのではないでしょうか。

 

なので、他人のモノサシで生きるのではなく、自分オリジナルのモノサシを持つことは大事だと思います。

 

ポジティヴな自己イメージを持て!

 

多くの人は自己イメージがマイナスに偏っているとのこと。そして人は自己イメージのとおりに行動すると書いてあります。現代は他者からマイナスのイメージを言われる、あるいはネットで意見されることも多いでしょう。

 

そういうマイナスのイメージを言われても、あまり気にせずに、ゴミとして捨てることも必要ということだと思います。正統性がない批判を言う人間も多いですしね。

 

反対に、他者からポジティヴなことを言われたことがプラスに働くケースもありますし、まず自分自身がポジティヴな自己イメージを持つことが必要。多くの人がネガティヴなイメージに偏っていれば、自分はその逆を行くですよ。

 

 

ドリームキラーを相手にするな!

 

ドリームキラーとは、その人の夢や目標を否定し、自己評価を下げる人のことです。例えば、歌手になりたい、あるいは起業して成功したい、という夢を持っている人に対し、「あなたには無理」と言ったりすることだったりします。

 

そう言ってくる人は、過去のその人の実績だけで判断していると書いていますし、自分自身も好きなことをしていないから、自分の価値観を押し付けているだけでないかと思います。

 

そういう抽象度の低い人に言われても、「うるせえよ、バカ」と思うくらいか、あるいは無視した方がいいでしょうね。ドリームキラーは相手にしない事です。

 

 

好きな事をして生きろ!

 

他の自己啓発本やビジネス本では、「好きな事を仕事にする」と書いてあったりしますが、この本でも、好きな事ややりたい事を仕事にするべきだと述べています。

 

好きな事を仕事にしていない人は、強制的にやらされているので仕事でのパフォーマンスが上がりません。先程出たドリームキラーにも、その人自身がやりたくないことをやっている人が多いでしょう。

 

ただ、好きな事をしろと言っても、自己中心的ではなく、他人の幸せにもなるような事をする必要があります。苫米地さんは、「自分以外の人も一緒に幸せになってこそ、人間の幸せである」と述べています。

 

なので、自分が好きな事でもあり、他人に役立てる事でもあることが、結果的には仕事のパフォーマンスが上がるのではないかと思います。

 

 

ということで、今回紹介した本は勉強になる本だと思います。この本を読んで実践すれば、多くの人と差がつくのではないかと思います。Prime readingでも読めるのはいいですね。

 

他にも多くの苫米地さんの書籍がありますし、またこのブログでも紹介できればと思います。

 

 

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

 

 

ウイニングポスト9のアップデート1.02後のプレイについて

f:id:topgun428:20190328192419j:plain

 

公開日2019年4月19日 更新日 2019年5月14日

 

 

ウイニングポスト9はランダム要素が強いゲームで、新たに騎手や調教師、牧場などと知りあうためには、基本的に絆コマンドを使用しなくてはいけないのですが、それがランダムで決まるというので、ゲームをの評価を落としています。

 

それもあってか、4月15日にウイニングポストのアップデート Ver1.02が行われました。そして僕自身もアップデート後にウイニングポスト9をプレイしてみました。

 

f:id:topgun428:20190419104905j:plain

アップデート内容でいちばんのトピックスは、「新たな出会いSP」という絆コマンドが追加されたことです。これを使用すれば、自分自身で誰を選ぶかを決めることができます。

 

獲得の条件は、プレイ評価ランク5~9に達すると、週頭のイベントで兜山天馬から絆コマンドを獲得できます。

 

f:id:topgun428:20190419104923j:plain


僕はプレイ評価が8だったので、一気に4個の「新たな出会いSP」のコマンドを手に入れました。

 

f:id:topgun428:20190419104936j:plain

これでトップジョッキーやトレーナーと知り合えることができます。ただ、最大でも5個までのようですから、多少は考えて使用したほうがいいですね。

 

トップジョッキーだけでなく、優秀な調教師との出会いにも使用した方がいいのかなと思います。

 

f:id:topgun428:20190419105217j:plain

そして、種牡馬の当たり年の説明のイベントも追加されました。種付け時の種牡馬リストで青字で表示されている種牡馬はオススメということですね。今までは説明がなかったです。

 

f:id:topgun428:20190419105430j:plain

さらに余勢株入手で、種牡馬の余勢株を3株、譲ってもらえるイベントも発生。対象牧場の規模が大きいほど、入手できる余勢株数が増加らしいので、日本で最大級の吉野安平ファームだと3株、入手できるのでしょう。

 

他には、データ引き継ぎの場合、馬主(一部のライバル馬主を除く)と牧場の友好度を引き継ぐように変更(友好度は1/4の値で引き継ぎ)などがされました。

 

今回のアップデートは不具合も修正したようです。一番のトピックスは「新たな出会いSP」を使用することで、自分自身で知り会いたい人物を指定できることでしょうか。

 

 自分が知り会いたい人物に出会える絆コマンドが増えたことで、ゲームの評価が改めれられるかどうかは微妙ですが、アップデートがあったということはお伝えしたいと思います。

 

 

追記

 

こちらにウイニングポスト9関連の記事を書きました

 

kimaguresubmarine.hatenablog.com

 

 

マクドナルドはノマドワークや作業に向いているのか?

 

f:id:topgun428:20190418192320p:plain

 

公開日 2019年4月18日

 

今やカフェなどでノートパソコンを持ち運んで作業をしている(と思われる)人も多く見受けられるようになりました。

 

僕もカフェなどにノートパソコンを持ち運んで、ブログの記事作成をすることもあります。そしてこのブログはマクドナルドで書いています。

 

Sサイズのコーヒーが100円で飲めるなど、お手軽な価格で飲食や利用ができます。なのでマクドナルドでノートパソコンを使用している人もいます。コンセントも付いている席もありますしね。

 

僕の近所にもマクドナルドがありますし、都内に出た時にも利用することもあるのですが、マクドナルドは作業をするのに向いているのかについて書きたいと思います。

 

マクドナルドでの作業のしやすさは店舗や時間帯による

 

僕はマクドナルドで作業をすることも多いのですが、店内での作業のしやすさは店舗や時間帯によって異なると思います。同じことを思っている人も多いのではないのでしょうか。

 

店舗は東京23区でも客層は違ってきます。例えば秋葉原にある店舗は外国人の人も多いですし、有楽町では会社員の人が多く見受けられます。

 

そして23区内でも、住宅地が多い地域では小さな子供から年配の人など、幅広い年齢層ですし、家族連れも多いというイメージでしょう。

 

ビジネス街にある店舗ではノマドワークや作業はしやすいほうだと思いますが、幅広い年齢層が訪れる地域にある店舗は時間帯や、その時の状況によるでしょう。

 

ハッキリ言って店舗にもよりますが、マクドナルドは値段が安いので、客層も全体的にそれ相当なのは否定できないと思います。お金がある人はもっと品格のあるカフェなどに行くんじゃないかなあ。

 

僕の近所にある店舗は、住宅地なので様々な客層が来ています。もちろんスーツを着てパソコンで作業している人もいれば、100円ドリンク+水で生産性のない会話をしている連中もいます。

 

割と静かなのは平日の午前中と夜になってからだと思います。学生が来店することができない時間帯とかですね。土日も朝と夜はそれほど騒がしくはない印象です。

 

なので学生が来ない時間帯で作業をすることをオススメします。土日はビジネス街にある店舗でも10代が来ることもあるので、注意が必要です。

 

マクドナルドで作業をする時の対策

 

あまり店内に人がいなく、割と静かな状況でも、他人の話し声は気になる人も多いと思います。僕は人の好き嫌いは激しいので、あまり他人の話し声を聞きたくないです。

 

そういう時にはノイズキャンセリングイヤホンを使って作業をするようにしています。iPhoneで音楽を流して集中するようにします。というよりも他人の声を聞きたくない。

 

僕はSONYのワイヤレスイヤホンを使っています。エントリーモデルの価格帯ですが、他人の話し声が聞こえづらくなるので結構効果があると感じています。

 

 

 

自宅やオフィスで作業するだけでなく、外出先で作業をする人も増えました。マクドナルドでもパソコンを使っている人を見受けられます。

 

マクドナルドは騒がしいイメージを持っている人もいるでしょうが、これは店舗や時間帯によってだと思うので、傾向を考えてから行くのがいいでしょうね。